きっかけ日記

ちょっとしたきっかけで 昨日までのあなたが変わる。 ひらめきがあったり、刺激を頂いたり。 日常のきっかけを綴っていきます。

2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「このかたが撮る写真、いいなぁ」と、初めて思いました。

そんななか、最近知った写真家さんのサイトを見て「このかたが撮る写真、いいなぁ」と、初めて思いました。

ためしてガッテン:「壁ネクチン体操」の壁に張り付く。

「壁に張り付く」は、思っていたよりキツイ(^^)。

銀行口座への硬貨の入金は、硬貨計測器への信頼で成り立っている。

消費税が8%になってから、1円玉や5円玉が財布のなかに入ってくるようになり、その小銭たちを小型のバケツへ移動しています。バケツが一杯になったので、銀行へ行って硬貨計測器に硬貨をいれました。 硬貨計測器に「8,850円」の金額が表示され、案内係の方が…

スマホを忘れないように胸ポケットにふれる。

「無意識の行為」には、あまり気づいていないのですね。

自分の時間とは、他人の影響を受けない時間である。

では、自分の時間帯に、他の人々も仕事をするようになったとしたら、どうなるだろう。

『図書館戦争 ブック・オブ・メモリーズ』のセリフが気になった件。

ドラマのなかで、笠原 郁(榮倉奈々)が発した『みんなが人任せにしてるうちに、こんな世界になっちゃったんだよ。』というセリフがとても気になりました。

ウォーキングをしている公園。

住んでいる家から、徒歩数分以内には公園がありません。 市内には大きな公園がありますが、緑あふれる公園の中を歩くためには徒歩で20分弱かかります^^;。 ウォーキング時間と往復時間、通勤とを考えて、この公園まで自転車で向かい、園内をウォーキングをし…

『首都崩壊』(幻冬舎文庫)が届きました。

高嶋哲夫 氏の『M8』『TSUNAMI』『東京大洪水』『富士山噴火』とは異なり、実際に地震が起こって首都が崩壊するお話ではない。 首都圏直下型大地震が発生する確率が、5年以内90%に高まったとき、何が起こり、何をしなければいけないのか。 物語は一人のキ…

まったく気がついていなかった怖いお話。

怖い・・・ / netagura 9月13日(日)から本日まで、「お休み」していなかったことに気が付きました。※「お休み」の定義:仕事をしない+家の用事・行事もない日。 これはマズイ(T_T)。

忘れないようにするために、環境の移動を考えた。

目の前の作業が立て込むと、「やろう」と思っていたことが何処かへいってしまい、忘れてしまうことが多分にあります。 忘れたことを思い出すための作業も発生してしまいます。作業をする時間が取れない日は「環境を移動して資料を読むだけ」にしました。

講演会の取材と一周忌とお通夜。曹洞宗のお坊さんのお話も。

2015年10月4日、日曜日、晴れ。 大安ということとはまったく関係はないと思われますが、昨日は行事3つが重なった日になりました。 講演会の取材 半年前に確定した講演会の取材のお仕事。10月4日(日) 10時、秋葉原。講演内容をまとめて配布資料の作成までの…

Good Habits を使って習慣化できそうかも。

習慣化するということ、すなわち、忘れないということ。習慣化をサポートしてくれるアプリがありました。